「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、昨日は朝から雪でとても寒い1日でしたが、今日から暖かくなるようです。
温度差が花を咲かせますから、桜もあっという間に咲き始めるかもしれませんね。ちょっと楽しみです。
春分の日はお彼岸ですから、お墓参りに出かけられる方もいらっしゃるでしょう。
私も家族で出かけますが、わざわざお墓に足を向けるのも意味のないことではありません。
ご先祖のことを考えるのは、普段日常に埋没している私たちの気持ちをリセットするにはいいことかもしれません。自分自身のルーツですからね。私はなんで生まれたんだろう、何をするのだろうなんて普段考えないことも、考えてみるのも良いでしょう。
自分の心のためにお墓参りをするのも一つの考え方ですが、仏教的にはお墓でご先祖のことを思って手を合わせる行為は、あの世でまだまだ修行している亡くなった方たちを応援するためだとも言われています。
死んでもなお悟るために修行なのかい!という感じではありますが、応援するのも悪いことではありません。
手を合わせる時、そんなことも思い出してみてみてください。